蒼天を翔ぶ

さて、なにからはじめよう?

シリーズ 機体登録

機体を譲り受けたので譲渡手続きを行いました。

手続き自体はスムーズに行えましたが、受け取り側は例の本人確認が必要でそこが面倒です。

IDを取って一度本人確認を行えばその後はID

とパスワードだけにしていただきたいものです。

マイナンバーカードを使用するだけでも面倒なのに、免許証だとその都度顔の撮影が必要で化粧直しが大変です😄

ましてや郵送による本人確認など考えたくもありません。

因みにDRではじまる受付番号は新規登録と共通の連番になっている様で、以前投稿した機体登録件数等の推測は間違っていた様でした。

譲渡手続き自体は簡単なので、マイナンバーカードを持っていない方の登録は持っている方が新規登録し、登録後譲渡手続きをした方が費用を節約出来そうです。


無人航空機登録その後

しつこく機体登録ネタです。

追加で機体の登録を行いました。

受付番号の下5桁が99000台でした。

因みに4月3日分が47000台、友人の5月1日分が72000台でした。

この番号が受付件数を表しているのか受付台数(機数)を表しているのか分かりませんが、6月20日に向けて増えてきている様な気がします。

4月初めの申請は一週間位で登録まで完了しましたが、今後はもっと時間が掛かりそうです。

知り合いにRCKに依頼した方がいますが、写真の不備等もあって1か月以上かかってまだ登録出来ていません。

写真の不備で再申請となると申請日の日付が再申請日に置き換わっているので、リモートID搭載が免除されるのが6月19日までに申請か登録か不安になったので国交省に電話しましたが、繋がらなかったので後日かけ直そうと思います。

登録システムでは、申請日と最終更新日(登録日?)と有効期間終了日が確認できますが、どの日付で判断するのでしょう?

登録になった機体は、リモートID搭載義務対象が対象外となっているので分かるのですが、これから登録する機体は心配になります。

機体登録の注意点

友人の登録のお手伝いで少し手間取ってます。

ゴールデンウィーク中に申請したのですが、連休が明けた金曜日にメールが来ました。

やっと届いたかと思ったら修正依頼のメールでした。

内容は機体の画像に垂直尾翼の端が写っていないので、全体が写っている様にとの事でした。

ほんの少しなのですが、機体画像については結構シビアみたいです。

それとグライダーを飛行機として申請してしまったので滑空機に修正です。

動力が付いていないと飛行機ではないらしいです😂

修正して再申請しましたが、返事はまだ来ません。

新規登録も再申請も同じ様に時間が掛かるみたいなので、これから登録するする時は細心の注意を払わないと猶予期間が終わってしまいますね😁